静岡新聞掲載されましたSDGZ対応のオシャレな古材活用♪

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ご観覧ありがとうございます。
菊川市の大工さん、カスヤ建築(株)のゆういちです(^^)/

静岡新聞の「ものづくり最前線」にカスヤ建築(株)が掲載されるようですね。
事前に掲載内容の確認が不可なので、内容は大きくは不明で大変おこがましい限りですが
ご観覧頂きましたら、感謝申し上げます。

古材の古びた感じ、独特なグレー感にビンテージ風そんな自然のエイジングが
お好きな方はいらっしゃいますか?
勿論、僕も大好きです!!
今回はそんな古材を利用した家具・リノベーション工事のご紹介です。
ちょっと特殊な加工・工法も取り入れていますが、アイデア次第では可能性や独創性は測りきれませんね!!
古材を活用した施工事例をご紹介しますので
興味をお持ち頂けたたら大変うれしいです(*^_^*)

自然のエイジングでのグレー感や劣化具合は塗装等で表現するのが非常に難しく手間も掛かります。
今回の施工例は実際に不必要になった部材を1年2年敢えて雨ざらしにして劣化させた古材となります。
その様な部材でも、劣化は極薄い表面が変色した程度にて腐食はございません。
しかしながら、木の質感や表面は経年と共に変化します。
丁度良い古材感を維持する為に、一層特殊なコーティングを施します。
これにより、室内等で使用する事でも、劣化や臭いも無くなります。
古材はガレージは勿論の事、室内でのアクセントにピッタリですね。
そして、植物にも♪
私の事務所も…古材と植物に(笑)
好きな物に囲まれた空間での事務仕事ははかどりますね~
古材はワンポイントやアクセントが特におススメ♪
家具でも、色んな住宅スタイルに合いますね~
↓新築工事のお客様にお祝いで、古材のヘリンボーンのテーブル(^^)/
大変お喜びになられましたね~♪
自分が欲しい位(笑)結局、自分用も作っちゃいました。

固定も脳天打ちで無く、さね加工にて仕上がりも大変綺麗です。

古材はSDGZの観点でも大変環境に優しいですしアレンジ方法は尽きません。

物作りの楽しみの一つとして興味を持たれた方がいらっしゃいましたら嬉しいです。
勿論、古材を活用されたいお客様がいましたら是非ご相談お待ちしていますm(__)m

関連記事一覧

PAGE TOP